外構工事の境界|水井装備

外構工事の境界

今回の担当は水井です。福生市の住宅の外構工事の現場です。

元々あった塀が古く安全性に欠けるものだったのと、境界の芯に建っていた塀だったので、これを壊して、自分の家の敷地側に新しくブロックとフェンスを建てる事になりました。

隣地境界の境界杭も古く、しっかり確定されているかも不明だったので、ここで、測量士さんにしっかり境界確定してもらい、境界杭を打ってもらいました。

工事は先日無事に終了しました。ブロックは境界より若干家寄りに建てて、後々トラブルが起きないように配慮しました。その分敷地を1㎝程度ですが狭くなりますが、境界トラブルが起きるよりは良いと思います。

境界は現時点でのご近隣さんとの関係では問題無くても、隣地が売りに出された時や、相続などで所有者が変わった時にトラブルになるケースがあります。

なるべく古い建物などで、境界がしっかりしていない場合には、専門家を入れて、しっかりしておいた方が後々のトラブル防止なります。境界に関してお困りごと有れば、ご相談下さい。専門家をご紹介します。

株式会社 水井装備 0425573829 〒190-1223 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎西松原14-4

お問い合わせ・相談

新築、リフォーム、設備のトラブルなど、お住まいに関するご相談、お問い合わせは、お電話またはメールにて受付しております。