瑞穂町木造住宅1階改修工事②|水井装備

瑞穂町木造住宅1階改修工事②

工務部の井上です。

瑞穂町木造住宅改修工事のサッシ入れ替え工事を行いました。

解体、床下地工事が完了してサッシが搬入されました。一階のサッシを新規サッシに交換していきます。

まずはサッシ廻りのモルタルにダイヤモンドカッターで切れ目を入れてモルタルを削り、サッシを固定している釘、ビスを外しサッシを取り外します。古いサッシと新しいサッシは規格の寸法が合わないので新規のサッシに合わせて開口を作り直します。サッシを取り付ける際に注意するのは水平垂直に取り付ける事で、水平垂直が悪いとサッシの閉まりが悪くなったり開閉が重くなったりする原因になります。特に高さと幅の大きい掃き出し窓などは水平器やレーザーを使って正確に取り付けていきます。

新しいサッシが付いたら雨が入らない様に防水シートを張り、しっかりとコーキングで、隙間を塞ぎ、サッシ廻りのモルタルを塗るための下地、今回はモルタルをそのまま施工出来るラスカット合板を張りました。

今回の工事では、お客様が2階で生活しながらの工事の為、交換途中で開いたままというわけにはいきません。一階部分のサッシ10ヶ所を交換する為、1日で交換できるのは、解体からサッシ入れ替え、下地のラスカット合板張りまでを終わらせることのできる2〜3ヶ所が限界でした。

新しいサッシが付くと一気に雰囲気が変わります。今回はシングルガラスからペアガラス雨戸から電動シャッター、シャッターのつかない窓には格子が付きました。気密性や防犯性、普段の生活での使いやすさはだいぶ上がったと思います。

【サッシ入れ替え前】

【防水シート】

【モルタル下地完了】

【モルタル塗り】

株式会社 水井装備 0425573829 〒190-1223 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎西松原14-4

お問い合わせ・相談

新築、リフォーム、設備のトラブルなど、お住まいに関するご相談、お問い合わせは、お電話またはメールにて受付しております。