断熱リフォームを徹底解説!費用はいくらかかるの?
古くなってしまったご自宅を生き返らせる方法として、近年注目を集めている断熱リフォーム。思い入れのあるご自宅を取り壊してしまうことなく、性能面で進化することができます。費用は安くはありませんが、丸々建て替えをするよりは抑えられることもポイントの一つと言えるでしょう。今回はお家の性能改善をするリフォームの中から、断熱リフォームについて解説していきます。
断熱リフォ―ムとは
文字通り「熱を断つ」ことにより、外気に左右されにくい住宅を実現することが断熱リフォームです。
壁や天井窓などから熱が伝わりづらくすることで、室内は季節を問わず快適な気温で過ごすことが可能になります。
近年建てられている家の多くは、ある程度の断熱性が担保されているはずですが、古い家はそもそも対策が取られていない設計というケースも多いでしょう。
経年劣化によるヘコミ等から隙間風が入るようになってしまうなども考えられます。
断熱リフォームには種類があり、家によっては全てを行う必要がある場合や、1種類のみで改善するなど違いがありますので、施行会社に相談をしてみてください。
内張り断熱
木造住宅で昔から行われてきた方法で、天井や壁などに元々ある空間に断熱材を敷き詰めて断熱を行います。比較的抑えめな費用で施工可能ですが、気密性は外断熱より劣ると言われています。元々あるスペースを利用することにより、外壁が分厚くならず、居住空間も狭くならないまま断熱性を高められるのはメリットと言えるかもしれません。
外張り断熱
住宅の周りにグルっと断熱材を設置する外断熱は、内断熱と比べて機密性が高いと言われています。ただし、外壁が厚くなることで狭小地にある住宅には不向きかもしれません。費用は高めになってしまいますが、結露にも強くなるのでカビ等が気になる方には効果的と言えます。
水井装備の断熱リフォーム
水井装備はスーパーウォールリフォーム(SWリフォーム)を推奨しています。もちろん他の工法にも対応可能ですが、SW工法のメリットとしては、高気密高断熱の住宅に生まれ変わること。通常の工法と違い、SWリフォームはしっかりとした調査をして、気密性能の数値を出すなどもします。
SW2種類の方法
カバー工法とスケルトンリフォームの2種類があり、大きな違いとしてターゲットの部分が挙げられます。1981年以前の建物は旧耐震基準となっており、カバー工法だけでは耐震性が上がるわけではないので、スケルトンリフォームも同時に行う必要があります。
つまり、旧耐震基準の家にはスケルトンリフォーム、新耐震基準の家にはカバー工法がオススメです。
カバー工法
新耐震基準(1981年8月)以降の家を対象にしており、スケルトンより簡単に出来ると言われています。壁や屋根を壊すなどは全くなく、その分費用も工期も比較的抑えられるでしょう。ゴミも出ないのでSDGsといった面でも優秀な方法と言えます。
具体的には、既存の壁に断熱処理をした上で壊さずに断熱材を被せる方法で、天井と床には吹き付けの断熱材を敷き詰めます。ゴミが出ず、後期が早く、住みながら出来ることで国が推奨している工法でもあります。
スケルトンリフォーム
壁や屋根など壊して骨だけ残す工法で、ほぼ新築を作るような形になります。カバー工法と比べて、壊す費用や作り直す費用などがあるので高額になるでしょう。
性能も上がり、間取りの変更も可能なので、同時にいろいろ行いたい場合はスケルトンリフォームがオススメです。前述しましたが、1981年以前の旧耐震基準の建物はスケルトンリフォームとなります。
断熱リフォームのメリット
外気温に左右されない
住宅が熱を通しやすい状態だと、外気温が上昇すれば室内も暑くなり、低下すれば寒くなってしまいますが、室内は1年中快適な状態を保つことが可能になります。
好みによりますが、冷暖房は必要最低限の使用で済むようになるでしょう。
ヒートショックが起こりにくくなる
冬場に暖かい風呂場から寒い脱衣所に出た時など、気温の変化によって血圧が上下し、脳内出血や大動脈解離などの疾患が起き、最悪の場合死にも至るケースがあるヒートショック。年間で交通事故の倍の死亡者数が出た年もあるなど、その危険性は広く知られるところでもあります。特に冬場の寒い時期の部屋間の温度差による事故が多発しており、断熱リフォームを行うことで温度差を少なくすることができ、事故の確率を下げることが可能です。
電気代が抑えられる
リフォーム費用はかかりますが、ランニングコストとなる電気代を抑えることができます。冷暖房を一切使っていなかった人であれば話は別ですが、大半の方々が使用していると思います。
リビングと子供部屋でエアコンを同時に使用し、脱衣所でヒーターや扇風機を使うなど、冷暖房にかかる電気代は無視できないものでしょう。何十年先を見据えて計算をすれば、効率の良いリフォームと言えるかもしれません。
結露やカビが発生しにくい
外気が漏れ入ることが原因となっているので、発生を防ぐために効果的だと言えます。隙間を塞いでいくことが断熱にとって重要ですが、施行会社によってその制度は異なります。
専門的にはC値と呼ばれる数値で測られており、ご自宅のC値がどの程度なのか、施行会社はどのくらいの数値が出せるのか、などは知っておいた方が良いと思います。
断熱リフォームのデメリット
大掛かりな工事になることが多い
単純に断熱材を入れるだけとは言え、床や壁を剥がすなど大掛かりな工事となる場合が少なくありません。一見シンプルな工事内容ですが、大掛かりになればその分費用や工期もかかってくるでしょう。
施行会社によって差が出る
一口に断熱リフォームと言っても広報は一つではなく、使う材料にも違いがあります。前述したC値も施行会社の技術的な差が出るところです。なかなか判断が難しいかもしれませんが、過去の実績や担当者の丁寧さなど信頼できるところに任せることをお勧めします。
断熱リフォームをお得に行うには?
補助金
毎年名称が変わったり、内容が少し変わる、または翌年からなくなってしまう補助金もあります。変動があるものなので断言できる事が少ないのが現状ですが、その時最適な補助金を使って施工できるとお得なことは間違いありません。
水井装備では補助金の最新情報をHPにて更新しておりますので、ぜひご覧ください。
他の工事と一緒に行う
断熱リフォームを行う際に、耐震や間取り変更などを今後行う予定がある方は一緒に工事してしまった方がコストを抑えて施工する事ができます。
工事の規模にもよりますが、特に足場を組む必要がある断熱工事をする場合など、まとめて工事をすれば足場代が何回もかからずに済むでしょう。違う工事に思えても、部分的には同じ工程を踏んで進むものもありますので、施工会社によく話を聞いて効率的にご自宅の改修を進められると良いと思います。
まとめ
これまで家の性能を改善するためには一度取り壊して立て直す事が一般的でしたが、今回ご紹介した断熱リフォームなど取り壊す事なく性能を改善する方法が存在します。
まだ一般常識と言えるほど情報が広まっていないため、建て替えをお願いしようとして業者に教えてもらったり、業者を調べていたらHP内の情報で知るなどはよく聞くところです。
水井装備では断熱リフォームや耐震リフォームなどの性能を改善するリフォームのことを総称して「次世代リノベーション」と呼んでいます。
これから次世代リノベーションが当たり前の時代がやってくるかもしれません。どのような事ができるのか、詳しい費用や工期など気になる事がございましたらぜひお問合せください。
ご自宅の断熱性に不安がある方や断熱性の向上をお望みの方におすすめの記事です。家全体を建て替える方法だけでなく、断熱性の向上のみを行えるリフォームの方法をご紹介しています。断熱リフォームのメリットやデメリットも含めて詳細に解説しています。