オーニングとは?価格やメリットなど丸ごとご紹介|水井装備

オーニングとは?価格やメリットなど丸ごとご紹介

オーニングとは

オーニングを直訳すると「日よけ」となりますが、近年ではそのおしゃれな見た目からカフェのテラスなどでよく使われています。

構造は様々ですが、キャンバスと呼ばれるテント生地の日よけを出し入れできる可動式テントといったところでしょうか。

ヨーロッパではカフェはもちろん、住宅でも広く使われており、最近では日本でも住宅のテラスやベランダにオーニングをつける方が増えてきています。

オーニングをつける効果は単におしゃれで日よけができるだけではなく、夏を快適に過ごすメリットがたくさんあることが知られてきたことも、住宅に取り付ける方が増えている要因の1つと考えられるでしょう。

取り付ける効果という面で考えると、サンシェードやテラス屋根など狙う効果が似ているものもあるので、費用や用途によって選べると後悔のない選択ができると思います。

サンシェード

サンシェードも日よけですが、オーニングより簡易的なもので、カフェや住宅の軒先に大きな布のようなものをかけているのを見たことがある人もいるのではないでしょうか。

昔でいう「すだれ」や「よしず」もとても通気性の良いサンシェードと言えます。

室内に取り付けるカーテンとの違いは、風を通して屋外側で紫外線を防いでくれるので、室内の床の色落ち、劣化などを軽減してくれるところにありますが、オーニングやテラス屋根と違い雨を防ぐことはできません。

簡易的なものなので、取り付けやすく、費用も比較的安価でおしゃれな見た目にすることができます。

sunshade
オーニングより安価で、カーテンより効果が高いこともあり人気が高いです。

テラス屋根

テラス屋根はその名の通りしっかりと屋根を作ります。

サンシェードのように簡易的に取り付けることはできず、オーニングのように出し入れすることはできませんが、雨をしっかりと遮ることができ、屋根材によっては日よけにもなるでしょう。

Terrace roof
オーニングと違い出し入れはできませんが、雨をしっかりと防ぐことができます。

オーニングのメリット

日よけ

テラスやベランダなどにオーニングを取り付けることによって、直射日光を避け、紫外線を遮り、風通しの良い空間を作ることができます。

サンシェードやテラス屋根でも同じような効果が期待できますが、オーニングの良いところは、可動式であるため陽を当てたいときには閉じることもでき、夏場と冬場などで使い分けができる点はオーニングのメリットと言えるでしょう。

雨よけ

テーブルを置いているテラスや洗濯物を干すベランダに取り付ける場合、雨よけになることもメリットの1つです。

吹き付ける雨の時は、少し広げておくと室内への雨の侵入を防ぐことにも役立ちます。

ただし、テラス屋根ほどの強度はなく、台風など強い雨風の時は破損の恐れがあるので広げることはオススメできません。

省エネ効果、クーラー病の予防

オーニングのキャンバスは、カラフルなものなど種類が豊富にあり、住宅をおしゃれに見せることができるので、お家の外観を理想に近づけるためにも一役買ってくれるでしょう。

外観は好みにもよるので、興味がある方はどんなキャンバスがあるのか、形状も含めてご検討ください。

また、お家の作りによっては周囲からの視線が気になる箇所があり、目隠しが欲しい時もありますよね。

そんなケースにも、日よけや雨よけなどの効果も合わせて得られるオーニングで解決することができるのでオススメです。

オーニングのデメリット

外に設置するので汚れが気になる

陽に当たることで色あせたり、色落ちをしてしまう経年劣化は避けられないでしょう。

また、雨が降り続いた後すぐに閉じてしまうことでカビが発生してしまう可能性や鳥のフンによる汚れも考えられます。

カビについては、雨が止んだ後に乾かしてから閉じるなど、日頃の使い方で解決できるかもしれません。

強い雨、強風には対応できない

雨よけになると前述しましたが、雨よけのために作られているものではないので、強い雨の時は閉じておいた方が良いでしょう。

強風の場合も同様で、可動式になっているアーム部分が折れてしまうなど破損の恐れがあります。

merit&demerit
オーニングによるポジティブな効果と合わせてネガティブな部分も知っておきましょう。

オーニングの種類

オーニングには大きく分けると、壁に取り付けるタイプと独立したタイプの2種類があります。

壁に取り付けるタイプ

一般的には取り付けた壁から水平に伸びるタイプが住宅に多く使われています。

そのほかにも小窓に取り付けるタイプや、目隠しにもなるように作られたスクリーンタイプなど、用途に合わせてタイプも様々です。

独立タイプ

壁に取り付けられない場合や壁から離れたところに取り付けたい時には、独立タイプがオススメです。

簡易的にDIYできるものも販売されていますが、風などで吹き飛ばされないようにアンカーでしっかりと固定することを心がけましょう。

電動タイプか手動タイプか

キャンバスの出し入れが電動のものと手動のものがあります。

手動は比較的安価なことがメリットですが、楽に開閉できる電動が主流となってきておりとても人気が高いです。

物によってはセンサーで陽を感じたら開き、強風になると閉じるというものもあり、選ぶだけでも楽しいかもしれません。

Awning comparison
どちらが良いというわけではなく、取り付ける箇所に合ったものを選びましょう。DIYの場合は、簡易的な独立タイプのものが多い傾向にあります。

オーニングの値段

価格はオーニングの大きさや、キャンバスのサイズによっても大きく変わります。

見た目も含め種類が豊富にあるので、カタログを見てご自身の希望に合ったものを選びましょう。

一般的によく注文があるのは、15万円ほどのオーニングです。ただ、この価格のものでなければ不十分というわけではないので、参考情報としてご活用ください。

実際に取り付けることになると、上記の15万円に施工費4万円ほどが加算され、約20万円がトータルの費用となります。

取り付けることによっての効果は期待できますが、決して安い買い物ではないですよね。実は夏場の日よけだけが目的であれば、より安価なサンシェードを検討する方も少なくありません。

お家の外観を左右するものにもなるので、ぜひ満足のいくものを選んでください。

オーニングの施工事例

羽村市K邸

日よけのためと、前方からの目線のカットのためにスクリーンも設置。

Awning construction example
壁に取り付けるタイプで、キャンバスの出し入れは手動です。

費用

材料費:15万円

施工費:4万円

トータル:19万円

メリット

直接の日射を避ける上ではとても有効でカーテンより断然良い。

店舗みたいな雰囲気になり、おしゃれな空間作りにはとても良かった。

デメリット

メッシュ生地にしたからか、風に煽られるのが気になるので閉じてしまうことが多い。

手動での出し入れが面倒で、濡れた後は少し干さないとカビの心配はある。

Awning construction example
スクリーンを出した状態です。日よけとともに、目隠しとしても機能します。

株式会社 水井装備 0425573829 〒190-1223 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎西松原14-4

お問い合わせ・相談

新築、リフォーム、設備のトラブルなど、お住まいに関するご相談、お問い合わせは、お電話またはメールにて受付しております。