家を建てるときのお金の流れ|水井装備

家を建てるときのお金の流れ

家を建てるとき、どのくらいのお金をいつどのタイミングで払うの?意外と知らない?!お金の流れを解説!

家を建てるときに気になるところのひとつが「費用」ではないでしょうか。家全体にかかる費用は一体いくらなのか・・・。

住宅ローン以外に発生する費用はどのくらいあって、頭金や現金がいくら必要なのか知りたい方は多くいらっしゃると思います。今回は、新築をお考えの方に向けて、お金の流れを丁寧に解説していきます。

住宅ローンに組み込めない費用について

住宅ローンに組み込めない費用があるのをご存じですか?頭金はなくてもローンを組むことはできますが、実は必ず現金が必要になる場面があります。ではどのような場面で現金が必要になるのでしょうか。

土地の購入時

手付金

土地の売買契約時に支払う代金の10%程度を支払います。売買が成立した場合、手付金は頭金の一部として充当されます。手付金は契約履行の担保としての役割を持っています。

不動産会社によっては、手付金がかからない場合もありますので、確認してみると良いでしょう。

仲介手数料

土地の売買を仲介する不動産業者に支払います。売買代金3%+6万円(税込)が上限となります。しかし、こちらは多くの金融機関でローンに組み込むこともできるので、確認をしてみましょう。ただし、仲介手数料をローンに組み込むと返済期間が長くなったり、利息が高くなるといったデメリットもあります。

売買契約印紙代

土地の売買契約書に貼る印紙代です。土地の価格によって税額が決まります。こちらもローンに組み込むことができる場合もあります。金融機関で確認すると良いでしょう。

固定資産税の日割り分

土地の所有権移転日までの固定資産税を分配して支払う必要があります。土地を購入する際には、固定資産税の日割り分についても事前に確認しておくことをおすすめします。

建物の建築費用の一部

外構工事費用

建物の周囲の塀や駐車場、アプローチは建物代に含まれていないことがほとんどです。外構工事の内容や広さによって金額は変わってきますが、こちらも数百万円から数千万円かかることもあります。外構費もローンに組み込むことはできるので、打ち合わせの段階でしっかりと費用の割り振りを決めておきましょう。

外構工事は、建物本体の建築後に行われることが多いので事前に計画し、金融機関と施工会社に相談しておくことが大切です。

家具や家電などの費用

新居で使用する家具や家電は基本的にはローンに組み込むことはできません。ただし、一部の金融機関では住宅に組み込まれるタイプの家具や家電については住宅ローンに組み込めるケースもあります。ビルトイン食洗機や組み込み型のオーブンレンジ、」システムキッチンやクローゼットなどは住宅の一部として捉えられ、ローンに組み込める可能性があります。

家具や家電を組み込みたい場合は、住宅ローンとは別に、フリーローンを利用する方法があります。金融機関に相談してみましょう。

引越し費用

引っ越し業者に依頼する場合に発生します。業者や荷物の量によって金額は変わってきますが、約10~30万円位はかかるでしょう。

近年では「諸費用ローン」を取り扱っている金融機関も出てきています。必要な方は調べてみると良いでしょう。

その他

火災保険料

火災や自然災害による建物の損害を補償します。建物の構造や築年数によって保険料は異なりますが、だいたい年間数万円~数十万円です。住宅ローンを組む場合に金融機関から加入を求められることが一般的です。

住宅ローンは、住宅を担保にして融資を受ける者なので、もし火災や自然災害で住宅が損壊した場合、ローンの返済ができなくなる可能性があります。そのリスクを回避するために、火災保険への加入を条件とするケースが多いのです。

固定資産税

住んでから毎年支払う税金です。建物の評価額に基づいて算定されます。固定資産税は公共施設の整備や維持管理などに必要な財源として使われます。

都市計画税

市町村が都市計画事業や土地区画整理事業に要する費用に充てるための税金です。

簡単に言うと公共施設整備や改修、災害に強い街づくりの為の耐震化、バリアフリー化などの費用を住民が負担する税金。

これらの費用は住宅ローンとは関係なしに発生する費用です。

費用が発生する3つのタイミング

家を建てるとき大きく分けて3つのタイミングで費用が発生します。

1 土地購入時

土地を購入する際に必要な費用です。ローンに組み込めない費用があるので注意が必要になります。

・手付金 売買契約時に支払う代金

・仲介手数料 売買代金の3%+6万円

・売買契約印紙代 売買代金の0.4%

・土地代金 売買契約時に支払います

・所有権移転登記費用 約20万円

・司法諸費手数料 約10万円

・固定資産税の日割り分

建物建築時

建物を建てる際に発生する費用   

一般的には

・工事請負契約時 工事代金の約10%

・着工時 工事代金の約30%

・上棟時(中間金) 工事代金の約30%

・建物完成時 工事代金の30%

※地鎮祭や上棟式を行う場合の費用は別途必要になります。約5~10万円。 こちらは工務店によって変わってきますので、必ず確認をしましょう。

その他

上記以外にも費用が発生するタイミングがあります。

・解体費用

・外構費用

・引越し費用

・申請費用

・地盤調査費用など

住宅ローンに組み込めるものと、組み込めないもの、現金が必要な場面など必ず確認しておくようにしましょう。

家を建てるために必要な4つの費用

では具体的にどのようなことに費用がかかるのか見てみましょう。

土地の購入時

土地代は建物の建築費用と同じく主な出費になります。土地代は地域で価格が大きく変わってきますので、ご予算に応じて探す必要があります。

建築費用

建築費用(本体工事)は主な出費となります。こちらには外構費などは含まれていないことが多いので必ず確認しておきましょう。

本体工事は「仮設工事」「基礎工事」「外装工事」「内装工事」「住宅設備工事」「電気工事」となります。こちらも各社で取り扱いが異なりますので、気になる点や不明な点は確認しましょう。

付帯工事費

付帯工事費とは、本体工事費以外にかかる費用のことです。こちらも決まりはないので各社で取り扱いが異なってきます。予算オーバーにならないように最初に必ず確認することをお勧めします。

付帯工事には「解体工事」「地盤改良工事」「造成工事」「引込工事」「配管工事」「空調工事」「外構工事」などがあります。

諸費用

諸費用は総額の1割ほどになります。自己資金で払うことがほとんどです。諸費用ローンというものもあるので、お困りの方は調べてみると良いでしょう。しかし、金利が高かったりするのでなるべく自己資金で支払うことをお勧めします。

諸費用は住宅ローンを利用する際にかかる費用も含まれますし、引っ越しの費用なども入っています。家具家電購入費もこちらに入ってきます。

まとめ

家全体にかかる費用は、土地の値段、建物の大きさや仕様、住宅ローンの金利などによって大きく異なります。また、家を建てる費用と聞くと、土地代と建築費だけのように思いますが、実は色々な費用が必要です。具体的な費用を知りたい場合は、ハウスメーカーや工務店に相談すると良いでしょう。

水井装備では、建物のことだけではなく、住宅ローンなどを含め資金計画などもご相談いただけます。土地にいくら必要か、建物にいくら必要か、諸費用にいくら必要かなど、かかる費用をしっかりと整理しておかないと、あとで予算が足りなくなってしまったということになりかねません。

家づくりは人生の中でも大きな買い物です。事前に調査をし、余裕を持った資金計画を立て、賢く予算配分し、後悔のない家づくりをしましょう。

暮らしのサービス|水井装備 (mizuisoubi.com)

家を建てるときにかかる費用ってなに? 建物や土地代以外にかかる費用や支払うタイミング、ローンに組み込めない費用について詳しく解説します。

株式会社 水井装備 0425573829 〒190-1223 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎西松原14-4

お問い合わせ・相談

新築、リフォーム、設備のトラブルなど、お住まいに関するご相談、お問い合わせは、お電話またはメールにて受付しております。