【DIY】壁内の下地を見つける「STAY HOME」お家での過ごし方|水井装備

【DIY】壁内の下地を見つける「STAY HOME」お家での過ごし方

僕たち水井装備では、新型コロナウィルス感染拡大を阻止するため以下の行動を行い、自粛営業をしており、状況によっては工事延期等の措置を行っております。

一人一人の行動が大事になってまいりますので皆様のご協力とご理解をよろしくお願いいたします。

① 打合せ時のマスクの着用
② 現場でのマスクの着用
③ 手洗いうがいの徹底
④ イベントの自粛 政府要請を受け、イベント等は自粛いたします。

なお、電話、メールでの対応は、通常通り行ってまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ一同、新型コロナウィルス感染拡大の早期終息を願っております

株式会社 水井装備 一同

●東京都でも「STAY HOME」、家にいることが、医療崩壊を防ぐ有効な方法としています。
皆さんも今、家にいることが多くなって、
家族と顔を合わせる時間も多くなっていると思います。
考え方によっては、こんなことは中々ない貴重な時間かもしれませんよね。

しかし、その反面、経済活動がどんどんと滞る中で当面の生活費の工面の心配、
家族の健康の心配、子供の教育の問題。。。考え始めるときりがなく心配なことばかりが頭をよぎります。
でも考えていても何も始まりませんし、もやもやがつのるだけです。
せっかくですから家の事でいつもは面倒でできないことをやってみませんか?
お子様と一緒でも、ご家族と一緒でも良いかと思います。

今回は、皆さんが良く困っている

「壁に何か取り付けたり、引っかけるビスを打ちたいけど、どこが丈夫な場所かわからない!」といったお声にお応えし、一般的な住宅の家の中の壁の仕組みについて解説したいと思います。

まずは、この図をご覧ください。
上からみた部屋の図になります。

上から見た部屋の寸法

青い四角は、柱や間柱(間柱とは壁材を止めたりする補助的な柱、一般的には柱の3分の1程度の厚み)
緑の線が一般的な壁の石膏ボードになります。
この石膏ボードに仕上げのビニールクロスを貼り付けています。

次に寸法を見てください。
柱の寸法は10.5cm×10.5cm 
間柱の寸法は2.7cm×10.5cm
壁の石膏ボードの厚みは12.5ミリ
そして、一般的な木造住宅の場合、昔から
尺貫法(しゃっかんほう)という寸法表現がありその規則に従ってすべての寸法が出ています。

ここが一般の方々にはわかりずらい部分かもしれません。
一般的なメートル法で表す場合、とても中途半端な数字になります。

9尺=2.73メートル
6尺=1.82メートル
3尺=0.91メートル(91cm)
1.5尺=(1尺5寸)=0.455メートル(45.5cm)

おおよそこのような感じで、柱や間柱は建っています。

この柱や間柱に石膏ボードがビス等で打ち付けてあります。
石膏ボードの大きさも一般的には、この寸法に合わせて製品化されており
6尺×3尺ボード、8尺×3尺ボード などがあります。

●ご自分で何かを壁に取り付けたいときには、柱や間柱を狙います。
その他の場所ですとボードの裏はスカスカですので、
ビスを回しても回してもボードがグズグズになるだけでうまくいきません。

●それと大事なことは、ボードの厚み以上のビスを打つことです。
一般的な壁のボードの厚みは12.5ミリになります。
長さがあまり短いビスで打つと、下地の木材までビスが届かず、うまくいきません。
木材までしっかりとビスを入れ込むためには、
最低でも28ミリ以上ビスの長さが欲しいところです。
一般的には32~38ミリもしくはもう少し長いビスを用います。
何かを取り付けるとなると、石膏ボードの厚み+取り付ける物の厚みを考慮して
ビスの長さを選定します。
おおよそその厚みの3倍程度のビスの長さがあると安心です。

それでは、実際に下地を探す作業を見ていきましょう。
① スケールで寸法を壁の端から測ります。
② その時に壁に直接鉛筆等で書いてしまうと跡が残ってしまうので、
マスキングテープなどを一度貼り付けその上に仮に記入すると良いでしょう。

③ 自分の取り付けたい場所まで測って仮に位置を記入したら

④ ホームセンターなどで売っている下地を見つける道具を使いましょう。
今回は、【下地探し どこ太君】という道具を使います。

この針が下地にあたるとそれ以上、奥に入りません。

⑤ 使い方は簡単で、壁に針を刺すだけ。
刺して下地木材に当たれば、下地があるという事

無くて奥まで針が通ってしまえば奥がスカスカでビスが効かないということです。

⑥ 刺して下地木材にあたった場合は、ボードの厚みも確認できます。
道具わきのメモリを読めば、貫通した厚みが読み取れます。

そこにビスを打ち込めば完璧です!

⑦ もしも、刺して下地木材にあたらなかった場合は、
少しずれている可能性があるので左右に10cm程度の間には、見つかると思うので、
しるしの位置、近くから2cm程度ごとに刺していってみてください。
(見つからなかったらごめんなさい・・・それと、刺していくと針の穴程度の後が残るのでたくさん刺していくと気になる方は気になります。あまりにも穴が気になる場合は、ホームセンターで「ジョイントコーク」を購入して、穴を補修すると、見た目ほぼわからなくなります。)

⑧ これで、時計を引掛けたり、絵画を飾ったり、作品を飾ったりとお好きな空間が手に入ります。

家に居る時間を、快適に!
「STAY HOME」僕らにできることから行動していきましょう!

新型コロナウィルス感染拡大を阻止するため以下の行動を行い、自粛営業をしており状況によっては工事延期等の措置を行っております。

株式会社 水井装備 0425573829 〒190-1223 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎西松原14-4

お問い合わせ・相談

新築、リフォーム、設備のトラブルなど、お住まいに関するご相談、お問い合わせは、お電話またはメールにて受付しております。